
募集中の科目
<関連イベント情報>
・9月15日、22日、29日《マインドフルネス概論》動画視聴会&対話会(無料:オンライン)
Facebook ⇒ https://fb.me/e/3dHdMVS5w
Peatix ⇒ https://peatix.com/event/4575942
単独科目 募集一覧(2025年度)
◇ マインドフルネス概論ゼミ
担当:井上ウィマラ
時間数:6時間(ゼミ全3回)
日程:土曜日 20:00~22:00 10/25・11/22・12/20
受講料:110,000円
定員:12名
申込期限:事前学習のためには早めがいいです。目安は9月14日(日)ですが、過ぎても受け付けます。
・講義内容
モジュール1|原点に立ち返る
① これまでとこれから
② アジア・西洋・社会参加仏教
③ アーナーパーナサティ
④ サティパターナスッタ
⑤ 四無量心
モジュール2|実践を深める
⑥ 幸福について
⑦ 学びのステップ:戒・定・慧
⑧ 解脱と悟り
⑨ 三宝(目覚め・教え・コミュニティ)
⑩ ACT:第三世代の認知行動療法(熊野宏昭)
モジュール3|ケアと倫理にひらく
⑪ マインドフルネスとケア
⑫ MBSR:現代化の礎としてのカバットジン
⑬ 愛着・悲嘆・トラウマそしてコミュニティ
⑭ GRACE:燃えつきへの処方箋
⑮ マインドフルネスから倫理へ
・Facebookイベントページ ⇒ https://fb.me/e/4ThyXNfj2
(受講生の声あり)
●《マインドフルネス概論》参考記事(参考動画あり)
- 初心者にも、専門家にも。マインドフルネス概論が「探求の旅」の道しるべになる理由(シラバス説明含む)
- 旅のガイドブックとしての《マインドフルネス概論》MBSR編
- 旅のガイドブックとしての《マインドフルネス概論》慈悲の瞑想編
- 旅のガイドブックとしての《マインドフルネス概論》スピリチュアルケア編
●《マインドフルネス概論》参考動画
(2025年8月18日追記)
◇ スピリチュアルケア(9月開講!)
担当:井上ウィマラ
時間数:10時間
日程:土曜日 20:00~22:00
① 9/6 ② 9/20 ③ 10/4 ④ 10/18 ⑤ 11/1受講料:55,000円
定員:18名(最少催行 12名)
申込締切:2025年8月22日(金)⇒開催決定、9月5日(金)まで延長します。
内容:
① ホスピス運動からスピリチュアルケアへ
② 全人的ケアとコンステレーション
③ ケアの循環:チャイルドケア・ターミナルケア・グリーフケア
④ シームレスケア:トラウマケア・グリーフケア・スピリチュアルケア
⑤ 人生で大切な5つの仕事と自殺予防
Facebook ⇒ https://fb.me/e/8QAxLZzcF
(2025年2月12日追記)
本サイト「お問い合わせ・お申込み」よりお申し込みください。
◇ 身体でたどるヨガの源流(9月開講!)
担当:三浦敏郎
時間数:8時間(全4回)
日程:日曜日 10:00~12:00
9/7・14・21・28受講料:22,000円(特別価格)
定員:25名(最少催行 12名)
申込締切:2025年8月22日(金)⇒開催決定、9月5日(金)まで延長します。
⇒申し込みはまだ受け付けます。既に開催した回は動画をお渡しします。おそらくこの内容は最後になるかと思います。
内容(予定):
① ヨガの世界観とヴェーダンタ哲学:真実との一体感
② サーンキャ哲学:精神の体現化
③ ヨガ・スートラ:物質から精神への回帰
④ タントラ〜ハタヨガ:プラーナ・エネルギーとの融合
特徴:講義+アーサナ+呼吸+瞑想+シェアリングの体験型構成
詳細はPeatix申し込みページをご覧ください。
(2025年5月16日追記)
マインドフルネス概論テキスト化
2時間15回計30時間の講座のテキスト化をしています。
提供は2025年10月頃を予定しています。